スポンサーリンク

Prime会員価格 衝撃の4980円ーNew Amazon Fire (2015) 速攻レビュー

Kindle

追記: 本エントリは旧型Fire (2015年モデル)について書かれています。Fireは次世代モデルとして、Fire 7 (2017年モデル)が発売になっていますのでご注意ください。

▼こちら、Fire 7 (2017年モデル)です。


    
 ▼本日発売になった、7インチのFire (2015)がAmazonから到着
IMG_1091

 

折角のミニマム梱包なのに、デッカイAmazon箱に入って到着。Amazon箱の大きさの割にあまりに軽いので、なんか別の小物でも到着したかと思った。

同時に発売になったFire HD8/10と比べて、この無印Fireの最大の特徴は価格。クアッドコア搭載で8,980円、Amazon Prime会員なら4,980円と衝撃の価格設定だ。ブランド品の競合製品は、この価格帯では世界中どこにも存在しないのではないかと。(この価格はPrime会員1人1台まで) 
Fireシリーズのこれまでの最低価格はFire HD 6 (2014)で、11,800円。通常価格で3,000円、プライム価格なら7,000円も価格帯を下げたことになる。

アメリカでの価格は$50のところ、日本のPrime会員向けには為替レート換算なら$1=100ぐらいの値付け。また、Fire (2015)のPrime会員向け価格設定は、発売時だけのキャンペーンでなく、現状期限なしの4,980円。
今月から開始になったPrime ビデオ、同時期発売のFire TV、Fire TVスティックと合わせて、超低価格のFire。Amazon Prime会員増大を狙っての戦略の柱と思われる。

assocbtn_orange_amazon4

 

▼ビニール袋に入ったFire (2015)化粧箱。いつも思うのだがAmazonデバイスのビニール袋梱包は安っぽいからやめた方がいい気が。
IMG_1093

 

Fire (2015)の化粧箱は、これまでにない形状。まるでオプション品の包装のようだ。
IMG_1094

 

▼開梱はペリペリと切り取り線を剥がすだけ。
IMG_1096
IMG_1097

 

▼引き出すと、付属品も含めて一枚の厚紙に簡易にまとまって出てきた。なるほど、下の方に付属品を収納したので三角のパッケージなのね。
IMG_1098

 

Fire (2015)本体と付属品全て。USB充電アダプタとケーブル、保証規定と超簡易マニュアル。つかこれ本当に必要なのか。
IMG_1099
IMG_1101

 

▼付属の電源アダプタは、これまでのAmazon製品では見たことがない形状。100-240V/5W
IMG_1102

 

▼本体上部に全ての操作系が集中。
左から電源スイッチ、マイクロUSBコネクタ、多分マイクの穴とボリューム、ヘッドフォンジャック。
IMG_1108

 

▼本体右側には、Fireシリーズ初のマイクロSDカードスロットが。128GBまで対応。
IMG_1106

 

Fire (2015)裏側。2メガピクセルのカメラを搭載。LEDフラッシュはない。スピーカーはモノラル。
IMG_1104

 

Fire (2015)、背面部の仕上げはラバーコーティングなどの表面処理はされてない。梨地仕上げのプラスチックではあるが、意外と質感は悪くない。これまでの低価格製品、Fire HD6(2014)やKindle (2014) のプラスチックの仕上げはチープ感満載だったが、それと比べると質感は向上している。1万円以下の低価格タブレットとしては悪くない。

Fire (2015)の重量は7インチサイズで313g。1インチ小さいFire HD 6(2014)との重量差は約23g、旧機種だがハイエンドのHDX 7とは同じ7インチでわずか10gの差。かつての無印Fireのように、ローエンドモデルだから部品をケチって重たいタブレット、という事にはなってない。

  • Fire (2015): 191 x 115 x 10.6mm 313g
  • Fire HD6 (2014): 169 x 103 x 10.7mm 290g
  • Fire HDX 7(2014): 186x128x9.0mm 303g (販売終了)

 

▼ハイエンドのHDX 7 (2013)と比較。
IMG_1111

両方を持ってみると、10gの重量差はほとんど感じられなかった。

 

Fire HD 6 (2014)との比較
IMG_1112

Fire HD 6 (2014)Fire (2015)、スクリーンが一インチ違うにも関わらず、重量差はわずか23g。手に持ってみると、HD6の方が密度が高い分ずっしりと重さを感じる。

 

Fire (2015)、パネルの解像度は1024 x 600 171ppi。ハイエンドのHDX7 1920×1200 323 ppiとは比較するにおよばず、HD6(252ppi)にもおよばない。結果として、書籍リーダーなどの用途にはあまり向かないかと思うが、ビデオやゲームが主体の利用であれば悪くはない。

 

▼Fire (上: 171ppi)とFire  HDX (下:323ppi) の画面クローズアップ。
closeup_fire2015vsHDX7_L

 

▼仕様にはまだ記載されていないが、USBホスト機能もあるようだ。メモリカードリーダーを差したらちゃんと認識した。
IMG_1117

 

 

今回、Fire (2015)Fire HD8/10には新しいFire OS 5が搭載されている。前情報ではかなりユーザーインターフェースが刷新されるとのことだった。

 

▼トップ画面。これまでのFireのユーザーインターフェースとはだいぶ変わっている。
hold_fire2015

 

以前のFireシリーズのユーザーインターフェースは、Androidベースであることも分かりにくいほど、かなりカスタマイズされたものだった。

 

▼Fire HD6 (Fire OS 4.4)、Fire 2015(Fire OS 5)、Nexus 7 (Android 5.1.1)。
dtcomp_fire2015

 

見て分かるように、一番左のFire OS 4.4ではAndroidベースなのかも分からないほど、アイコンサイズやレイアウトが変更されている。また、最後に使用したアプリ・コンテンツを表示する巨大なアイコンのスライダーを持っていた。一方、真ん中のFire OS 5では、Androidらしさが感じられるデザインに変更されている。

ざっと使ってみたところ、AndroidやiOSユーザーであれば、かなりとっつきやすくなっている印象。Fire独特のタブ式の画面切り替えなどは健在だが、スワイプで切り替えられたり、かなりユーザーエクスペリエンスが向上していると感じられる。

既存モデルのFire OS5へのアップグレードも予定されているようだが、どのモデルが対象かはまだ発表されてない。

 

▼Fire OS 5のチュートリアルから。クリックで拡大
Screenshot_2015-09-30-09-37-47 Screenshot_2015-09-30-09-37-33 Screenshot_2015-09-30-09-38-14
Screenshot_2015-09-30-09-38-05 Screenshot_2015-09-30-09-37-56 firstscreen

 

 

▼あと、Fire (2015)は1モデルのみ。キャンペーン情報がもれなくついてくる。ロックスクリーンにこのような宣伝情報が表示される。
Screenshot_2015-09-30-11-01-55

が、このキャンペーン表示は設定からオフにすることも可能。Amazonアプリケーションの設定>キャンペーン情報> “ロック画面のキャンペーン情報” をオフ。

 

【まとめ】
horiz_fire2015

  • Fire (2015)、8,980円と劇的な価格設定でありながら、スペックも仕上がりも悪くない。SDスロット搭載でメモリの心配もなし。
  • Fire OS 5搭載により、iOS/Androidユーザーなら違和感なく利用が可能に
  • Prime会員なら4,980円は本当にお値打ち。2-3台目、子供向けなどに最適かと。かなりおススメ。

追記: 本エントリは旧型Fire (2015年モデル)について書かれています。Fireは次世代モデルとして、Fire 7 (2017年モデル)が発売になっていますのでご注意ください。

▼こちら、Fire 7 (2017年モデル)です。

 

Fire購入した方、なにか疑問などありましたら、下記のエントリもご参考まで。

日本版 Amazon Kindle / Fire シリーズ FAQ【まとめ】

 

▼Fireシリーズ 現行モデル比較表

 Fire 7
(2022・第12世代)
Fire HD8/
HD8 Plus

(2022・第12世代)
Fire HD10/
HD10 Plus

(2021・第11世代)
ビルドモデルP8AT8ZKFRAWIKFTRW(3GB)
KFTRPWI(4GB)
ディスプレイ7″ IPS液晶
1024 x 600 171ppi
8″ IPS液晶
1280 x 800 189ppi
10.1″ IPS液晶
1920 x 1200 224ppi
プロセッサMediaTek MT8168V/B
クアッドコア
2GHz
MediaTek MT8169A
6コア
2GHz
MediaTek MT8183
オクタコア
2GHz
GPUMali-G52 3EE MC1Mali-G52 2EE MC2Mali-G72 MP3
カメラインカメラ 2Mp
リアカメラ 2Mp


HD8 Plusはリア5Mp

リアカメラ 5Mp
ユーザ・
インタフェース
10点マルチタッチ
電源、音量スイッチ


日本語AlexaハンズフリーAlexaハンズフリーAlexa
Showモード対応

本体色ブラックブラック
ブルー
ローズ

オリーブ
デニム
外寸/ 重量181 x 118 x 9.7 mm
282g
201.9 x 137.3 x 9.6 mm
337g
247 x 166x 9.2mm
465g/468g(Plus)
メインメモリ2GB2GB
3GB(Plus)
3GB
4GB(Plus)
ストレージ
容量
16GB
SDカード最大1TB



32/64GB
OSバージョン
(出荷時)
Fire OS 8.x
(Android 11ベース)

Fire OS 7.x
(Android 9ベース)
外部接続USB Type-C
マイクロSDカード


使用可能時間最大10時間最大13時間最大12時間
ワイヤレス802.11a/b/g/n
デュアルバンド
802.11a/b/g/n/ac

Bluetooth5.0LE5.2LE5.0LE
オーディオモノラルスピーカ

マイク x 1
ステレオスピーカ
Dolby Atmos
マイク x 1


マイク x 2
Qi対応なしHD8 Plusで対応HD10 Plusで対応
価格16GB:5,980円
32GB:7.980円
32GB:9,980円
64GB:11,980円
32GB Plus: 13,980円
64GB Plus: 15.980円
32GB:15,980円
64GB:19,980円
32GB Plus: 18,980円
64GB Plus: 22,980円
Fire 7
(2022・第12世代)
Fire HD8
HD8 Plus

(2022・第12世代)
Fire HD10/
HD10 Plus

(2021・第11世代)

タイトルとURLをコピーしました